- HOME
- 各種教室案内
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大防止のため、
当面の間、全ての教室を休止します。
各種教室案内
後期ママ教室
後期(~35週までに)
第1木曜 | 13:00~15:00 |
第2金曜 | 9:30~11:30 |
第3木曜 | 13:00~15:00 |
第4木曜 | 9:30~11:30 |
おっぱい教室
赤ちゃんを産むことは大変なことですが、この先ずっと育てていくことはもっと大変なことです。
ほとんどの女性は妊娠したら「赤ちゃんのためにおっぱいで育てたいな」と望んでいます。
おっぱいで赤ちゃんを育てるには、コツがいります。
母乳の出る仕組みを知り、そのコツをつかめば、ほとんどの人が母乳で赤ちゃんを育てられます。
また、カンガルーケア(赤ちゃんが生まれたらすぐにママの胸の上でだっこすること)も良いと言われています。
赤ちゃんをおっぱいで育てたい方、ぜひおっぱい教室へお越しください。
野村クリニックでは、皆さんが母乳育児をできるように応援いたします!!
ぜひ、赤ちゃんのこと、おっぱいのこと、ママ友と一緒に学びませんか?

日時 | 第1金曜日 9:00~10:30 |
---|---|
対象 | 妊娠32~35週の母乳育児に興味のある妊婦さん |
料金 | 500円 |
持ち物 | 母子手帳 |
内容 |
|
マタニティヨガ
マタニティヨガとは・・・
インドの精神文化Yogaの原理に基づき妊婦さんの心と身体の調和を図り健康へと導く体操のことを言います。
マタニティヨガは、通常のヨガに比べて、より快適なプログラムになっています。
普段からヨガをされている方には少し物足りなさを感じるかもしれませんが、妊娠期に起こりやすいマイナートラブル(肩凝り、頭痛、腰痛、足のむくみ・しびれ、便秘などなど)の予防・改善や、母乳分泌促進、娩出力の向上に役立つアーサナ(ヨガの座法・体位)をたくさん取り入れています。
マタニティヨガで体の伸びを味わいながら、心身共に健全で快適な妊婦ライフを過ごしていただけたらと思っています。
日時 | 第4金曜日 10:00~11:00 ※毎回クラス前にメディカルチェックを行いますので10分程度お早めにご来院ください。 |
---|---|
対象 | 妊娠13週以降の当院に通院中の妊婦さん |
定員 | 6名 |
料金 | 500円/回 |
持ち物 | 母子手帳・タオル・お好みの飲み物 |
服装 | 動きやすい服装で。 |
- マタニティヨガをお勧めする妊婦さん
-
- 順調な経過の方
- 軽症妊婦高血圧症候群の方(血圧160/110未満の方)
- 高齢初産の方
- 肥満の方
- やせすぎの方
- 運動習慣のない方
- 開始時期
- 妊娠13週以降
- その理由
-
- 妊娠12週頃までは胎児の器官形成期であり、風疹はもちろん通常の感冒でも高熱をだすのは好ましくありません。
- この時期はできるだけ人との接触を控えた方が良いためです。
- 終了時期
- 分娩直前まで(自分で決めましょう)
※腹緊は妊娠30~32週頃が強くなり、その後37週までは多少減少しますが腹緊が頻発するようでしたら受診をし、医師に継続の有無の確認をしてください。 - ヨガを行う際の注意事項
-
- ヨガの前に排泄を済ませておきましょう
- 食後30分以上は空けて行いましょう
- 飲酒後には行わない
- 入浴の前後30分は行わない(心臓に負担がかかるため)
- 時計やネックレス、コルセットなど身体を締め付けるものは外しましょう
※トコちゃんベルトは可
ベビービクス
- 「赤ちゃんに何かイイことをしてあげたい」
- 「育児の気分転換がしたい」
- 「赤ちゃんの便秘が気になる」
- 「もう少し赤ちゃんの寝つきがよくなってくれたら・・・」
- 「ママ友を作りたい」
ベビービクスの基本は、赤ちゃんとの肌と肌の触れ合いです
普段、自然に赤ちゃんの体やお顔をなでてあげていますよね。それだけでも、赤ちゃんはリラックスして安らぎを得ることができますが、ベビービクスのやり方や意味を知ることも大切です。また続けていると、赤ちゃんのことがよくわかってきます。それが心のゆとりとなり、今よりももっと育児が楽しいものになるでしょう。
下記の作用が期待できます。

- ベビーへの作用
-
- 血行やリンパ液の働きを促進して、老廃物の排出する働きを助ける
- 免疫力を高める
- 睡眠時間が長くなり、夜泣きやぐずりの軽減
- 消化不良や便秘の改善・呼吸の安定
- ママへの作用
-
- ベビーのサインに敏感に反応することができる
- ストレスの軽減
- プロラクチンの分泌が増え、母乳の分泌UP
- マッサージ後はリラックス作用が得られる
- パパへの作用
-
- 赤ちゃんへの関心が高まる
- 育児に対して自信を持ち、赤ちゃんをもっと身近に感じるようになり、父親としての自信や自覚が芽生える
ベビービクス教室について
教室ではママたちのコミュニケーションの場になるように交流会の時間もあります!!
みんなで楽しくおしゃべりや、悩みなどを話して、楽しく育児ができるようにしていきましょう!
パパの参加も大歓迎です!!

日時 | 第2・第4金曜日 13:00~13:45(1カ月検診を終えた赤ちゃん~6カ月) 14:30~15:15(7カ月~12カ月) |
---|---|
場所 | 野村クリニック 3階多目的ルーム |
対象 | 当院ご出産の方のみ |
定員 | 各8名まで |
費用 | 500円/回 |
持ち物 | バスタオル1枚・おむつ・お尻ふき・水分や授乳ができる準備・好きなおもちゃ類 |
※授乳を終えて落ち着いた状態でお越しください。
骨盤教室
日時 | 第2月曜日 9:00~12:00 第4木曜日 9:00~12:00 |
---|---|
場所 | 野村クリニック 3階多目的ルーム |
対象 | 当院妊婦健診通院中の方のみ |
定員 | 6名 |
費用 | 1,000円 |
持ち物 | バスタオル2枚・フェイスタオル1枚・動きやすい服装(ズボン等) |
内容 |
|
指導 | トコちゃんベルト認定アドバイザー |
電話でも予約を受け付けております。お気軽にお電話ください。
のむクリ・ママ友クラブ
育児サークル
産後のママたちの交流の場です。
みんなでお昼ご飯を作り、ワイワイ食べながら日頃の育児の悩みや疑問を語りあいましょう!
対象 | 生後6カ月位までの赤ちゃんがいるママ 当院ご出産の方のみ |
---|---|
日時 | 第1金曜日 11:00~13:00(要予約)※祝日の場合は休み |
場所 | 野村クリニック 3F 多目的ルーム |
料金 | 500円 |
持ち物 | エプロン・手拭いタオル・赤ちゃんの必要物品 |
注意 |
|