診療案内

産科

妊婦健診

32週まで当院で健診可能です。
ご家族と一緒にエコーを見ていただくことも出来ます。
エコー画像のスマホ撮影もOKです。
他院で健診中の方でエコーだけ見たい方もOKです。

産褥検診

他院で分娩された方も健診可能です。
赤ちゃんの1ヶ月健診も出来ます。
MRワクチン(風疹、麻しん混合ワクチン)の接種も可能です。(事前予約必要)

4Dエコー

4Dエコーとは、おなかの赤ちゃんの様子を立体的に見ることができる超音波検査です。
角度が良ければ、顔の表情や指しゃぶりの様子を見ることが出来ます。
対象は、13~20週前後の妊婦さんで、特に15~16週がおすすめです。
費用は、当院で妊婦健診を受けていただいてる方は、無料です。他院で妊婦健診を受けている方は、3,300円(診察料込み)です。

マタニティ・母乳相談

マタニティブルーについては、漢方薬を中心に治療を行っています。
母乳相談については、当院の助産師が相談にのります。また、いくつかの母乳
相談室とも連携しており、状態に合わせて紹介させていただきます。

婦人科

婦人科疾患 (子宮、膀胱脱、膣炎)

エムセラ

治療により骨盤底筋を鍛えることで、以下の改善を目的としています。
1.尿漏れ
2.子宮、膀胱下垂
3.膣のゆるみ
弱まった骨盤底筋は、骨盤臓器や膀胱を十分にコントロール出来ません。
そのため、尿失禁や子宮、膀胱の下垂感、出産後の膣のゆるみによる不快感が増し、日常生活に支障をきたします。
治療により尿漏れや下垂感、膣の血流の改善が達成されます。

治療

1.服を着たまま座って治療が可能です。
2.治療時間は約30分、1週間に1~2回、6回の施術が必要です。
治療中にピリピリとした感覚と骨盤底筋の強い収縮を感じることがありますが、痛みを感じることはありません。
治療後はすぐに日常生活に戻れます。また、出産3ヶ月後から治療可能です。

費用

お試し10分:1,100円
1回(30分) :6,600円
6回セット :33,000円
6回セットを購入された方は、6回終了後、1回5,500円で受けていただけます。

膣炎

正常な膣内は、90%以上がラクトバチルス乳酸菌で満たされており、その乳酸菌により産生される乳酸により膣内を酸性に保ち、雑菌の侵入、繁殖を防いでいます(膣の自浄作用)。
膣内のフローラ(細菌叢)が乱れると、炎症をおこし、「におい」「かゆみ」「おりもの」の症状が現れ、性感染症、不妊、早産のリスクが高まると言われています。
膣内フローラ(細菌叢)の乱れの原因は、心理的ストレス、睡眠不足、食生活の乱れ、性交後、抗生物質の使用、喫煙、VIOの脱毛、過度の洗浄、月経や妊娠等によるホルモンバランスの変化、更年期、閉経によるエストロゲン分泌の低下があります。
当院では、おりもの検査、膣錠、軟膏を処方し治療をしていますが、頻回に繰り返したり、慢性的に症状が続く方も見られます。
そういった方には、膣内環境を整える乳酸菌(ココラクト)の摂取をお勧めしています。

用法、用量:1日1粒服用
費用:3,890円(税込)

がん検診(子宮、卵巣、卵管)

子宮頸がん

子宮頸がんとは、子宮の入り口である子宮頚部(約3cm)に発生するがんです。
がんの中では比較的若い世代に発生しやすく、30歳代後半が発生年齢のピークです。
子宮頸がんの多くは、HPV(ピトパピローマウイルス)の感染が原因とされています。予防としては、HPVワクチンの接種が有効です。
当院では、積極的に子宮頸がん検査を行っております。以前は綿棒を使用していましたが、現在はより検出率の高いブラシにて採取しています。
また、HPV検査も実施しています。

卵巣、卵管がん

卵巣、卵管がんは、卵巣、卵管に発生した悪性腫瘍で、40歳代後半から増加し始め、50歳前半から60歳代前半でピークとなります。
「沈黙の臓器」とも言われ、初期の段階で発見されることが少なく、食欲不振、体重減少、ウエストがきつくなる、下腹部にしこりが触れるといった症状で初めて病院を受診し、 その段階で約40%の方が進行期であるともいわれています。
当院では、子宮頸がん検診時に、全例超音波検査(場合によりドップラー法検査)を実施し、卵巣、卵管の異常の有無を確認しています。 また、卵巣がんの新しい指標(ROMA値)を測定し、より診断精度(正確性)を高めています。

子宮頸がん予防ワクチン接種

子宮頸がんは、近年国内での患者数、死亡数ともに増加している病気です。
特に20~40歳代の罹患が増加してます。ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因です。
2021年11月に厚生労働省よりHPVワクチンの積極的接種が推奨されています。

当院での接種について
1)接種対象者(公費:無料)
小学校6年生~高校1年生3月まで
2)キャッチアップアップ接種対象者(公費:無料)
1997年4月2日~2006年4月1日生まれ
但し、2022年4月~2025年3月31日の3年間限定です。
※未成年者(18歳未満)の方は、保護者の同意が必要となります。
接種日当日に保護者と一緒にご来院していただくか、問診票に保護者のサインが必要となります。
3)上記以外の方で接種をご希望の方は、自費になります。
シルガード(9価)28,000円/回
ガーダシル(4価)18,000円/回
サーバリックス(2価)18,000円/回
接種をご希望の方は、お電話にてご予約下さい。

更年期障害

「閉経」とは、月経が来ない状態が12か月以上続いた状態をいい、日本人の平均閉経年齢は約50歳と言われています。 この閉経前後の10年間を「更年期」といい、この時期に現れる様々な症状が日常生活に支障をきたす状態を「更年期障害」と言います。
当院では、先ず問診にて症状を把握し、必要に応じて診察、採血を行い診断し、以下の処方を単独もしくは組み合わせて治療を行います。

治療法

  1. 漢方薬
  2. 漢方薬はさまざまな生薬の組み合わせで作られており、心と体のバランスの乱れを回復させる働きを持ちます。以下は主な処方と症状です。

    • 当帰芍薬散
    • 比較的体力が低下しており、むくみ、冷え症で貧血傾向がある。

    • 柴胡桂枝乾姜湯
    • 当帰芍薬散+不眠などの精神神経症状がある。

    • 加味逍遙散
    • 体質虚弱で疲労しやすく、不安、不眠などの精神症状がある。

    • 桂枝茯苓丸
    • 体力が中等度以上でのぼせ(ホットフラッシュ)がある。

    • 通導散
    • 下腹部に圧痛があり、便秘の症状がある。

    • 温経湯
    • 当帰芍薬散+ほてりと口唇の乾燥がある。

    • 温清飲
    • 体力が中等度で、不安、不眠、のぼせなどの精神症状がある。

    • 五積散
    • 体力が中等度で、冷え症で腰痛、下腹部痛、下肢の痛みがある。

    • 三黄瀉心湯
    • 体力が充実し、顔面紅潮し、精神不安、便秘がある。

  3. ホルモン補充療法
  4. 更年期障害の原因がエストロゲンの減少にあるため、少量のエストロゲンを補う治療法(ホルモン補充療法:HRT)が行われます。
    HRTは、ほてり、のぼせ、ホットフラッシュ、発汗などの血管の拡張と放熱に関係する症状に有効です。
    エストロゲン単独では、子宮内膜増殖症のリスクが上昇するため、子宮がある方には黄体ホルモンを併用します。
    HRTには内服、貼り薬、塗り薬があります。

  5. 向精神薬
  6. 気分の落ち込み、意欲の低下、イライラ、情緒不安定、不眠などの精神症状が強い場合は、抗うつ薬、抗不安薬、催眠鎮静薬などの向精神薬を処方します。

  7. サプリメント
  8. 大豆は女性ホルモンのエストロゲンとよく似た働きの成分を含むため、女性の元気と若々しさを保つのに役立つと言われています。
    その働きの元になっているのが「エクオール」という物質です。「エクオール」は、大豆の中のイソフラボンという成分が、腸内細菌と出会って産生されます。
    「エクオール」の体内での働きは、

    a.エストロゲン様作用
    (更年期症状の緩和、メタボリックシンドロームの予防、お肌の潤いを保つ、骨粗しょう症の予防と改善)

    b.抗酸化作用
    (シミの改善、美白効果)

    c.抗エストロゲン作用
    (乳がんの抑制)

    d.抗アンドロゲン作用
    (前立腺がんの予防、脱毛改善効果)
    などがあります。

骨粗しょう症

骨粗しょう症とは、骨の量(骨量)が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。日本では約1,000万人以上の患者さんがいるといわれており、高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。
主な原因は、女性ホルモンであるエストロゲンの欠乏、加齢、運動不足などの生活習慣が考えられます。痛みなどの自覚症状はほとんどなく、転倒やくしゃみ等のわずかな衝撃でも骨折することがあります。骨折しやすい部位は、せぼね(脊椎の圧迫骨折)、手首の骨(橈骨遠位端骨折)、太ももの付け根の骨(大腿骨頚部骨折)です。

診断

当院では、放射線被ばくの心配のない超音波検査で骨密度を測定しています。
費用:4,100円(税込)
名古屋市にお住まいの方で、4月1日時点で40、45、50、55、60、65、70歳の女性は、自己負担金なしで骨粗しょう症検診が受けられます。

予防と治療

骨粗しょう症は、予防が大切な病気です
a. 転ばないようにする(1日3回1分間の開眼片足起立運動)
b. 牛乳(カルシウム)、魚(ビタミンD)、納豆・海藻類(ビタミンK)などを充分にとる
c. 適量のタンパク質をとる
d. 禁煙しアルコールを控える
e. 運動、日光浴をする(約20分間)

治療薬

内服薬(骨吸収抑制剤)を中心とし、ホルモン剤やサプリメントを組み合わせて治療を行います。

人工妊娠中絶

日帰り手術です。
麻酔は、静脈麻酔で行い、痛みを感じません。
(麻酔標榜医の院長が直接掛けます)
手術方法は、より安全な吸引法を採用しています。
手術時間は、約10分です。

手術費用 

  • 妊娠9週未満 :120,000円
  • 妊娠10週未満 :130,000円
  • 妊娠11週未満 :140,000円
  • 妊娠12週未満 :150,000円
妊娠12週以降の中期中絶は行っておりません。

性病検査

血液セット:11,000円
(HB、HCV、梅毒、HIV)
咽頭セット:5,500円
(咽頭クラミジア、咽頭淋菌)
男性セット:5,500円
(尿クラミジア、尿淋菌)

ブライダルチェック

女性

診察料+血液検査+エコー+おりもの検査:27,500円
(血液検査:血型、貧血、肝機能、中性脂肪、コレステロール、HB、HCV、梅毒、HIV、風疹、甲状腺、トキソプラズマ)
(おりもの検査:クラミジア、淋菌)

男性

診察料+血液検査+尿検査+精液検査:27,500円
診察料+血液検査+尿検査:22,000円
(血液検査:血型、貧血、肝機能、中性脂肪、コレステロール、HB、HCV、梅毒、HIV、風疹)
(尿検査:クラミジア、淋菌)

アフターピル

性交72時間以内に内服:7,700円

月経移動

旅行、部活動、受験、仕事の都合でどうしても生理が重なって欲しくない時、月経移動用ピルの服用で生理日を移動することが出来ます。
料金:330円/日(診察、相談料込み)
通常7~14日間の内服となります。

ピル処方(診察料込)

  • マーベロン  :3,300円
  • トリキュラー :3,300円
  • ラベンフィーユ:2,970円
  • ファボワール :2,970円

白玉点滴

3,600円(タチオン(グルタチオン)600mg+アスコルビン酸1000mg)

白玉注射

2,500円(タチオン(グルタチオン)400mg)

美髪・美肌点滴

2,500円(パントール、ビオチン)
お肌や頭皮の乾燥予防
脱毛・白髪予防、疲労回復、肌荒れ、ニキビ・アトピー性皮膚炎の改善

ニンニク注射

1,200円(疲労回復、肩こり、滋養強壮作用)

プラセンタ注射

美白、保温、更年期障害の改善、疲労回復、血行促進作用があります。

1)ラエンネック:1,400円
 ※男性の方も接種可能です。
2)メルスモン
 保険が適用されます。
 ※適用:45~59歳
 ※週1~2回の通院が必要となります。

ビタミン点滴

2,500円(美肌、美白、肌荒れ改善、抗酸化作用、疲労回復)

ビタミン注射

1,200円(美肌、美白、肌荒れ改善、抗酸化作用、疲労回復)

美容内服

1種類 1か月(30日分):1,100円
クリニックで処方される医薬品だから安心。
美肌効果の高い内服薬です。
内服薬は、お肌の状態に合わせ、組み合わせてお選びいただけます。